トップページ > ニュース 2019年

ニュース 2019年

第35回日本国際賞

2019年4月8日の日本国際賞(国立劇場)に出席しました。授賞式後の祝宴・後席で(ホテルニューオータニ)に皇后さまと話す機会がありました。皇后さまが「スタチンの(を発見した)遠藤さんですね」と言われたのに、私が前回のことを思いだして、「水島(昭二)博士とは生前親しくしていただきました」と答えましたのに、皇后さまが「従兄弟の中で(水島博士とは)一番も親しかった」と答えられました。30年ほど前に日本農芸化学会大会が名古屋で開催された際の懇親会(あるいは発酵関係者の懇親会)で、当時の有馬啓東大農芸化学科教授(発酵学)が突然に「農芸化学の2人のホープとして水島博士と小生の名をあげ、2人とも檀上で挨拶することになりました。皇后さまとのお話の後で、こんなことを思い出しました。

御即位三十年宮中茶会

2019年2月26日(午前)に宮中で即位30年を記念する茶会に招かれ、王貞治(プロ野球・ホークス監督)、浅田真央、ノーベル賞受賞者、各県知事などと共に出席しました。茶会の途中で、皇后さまが「(皇后さまの従兄弟の)水島昭二(東大名誉教授」)はあなた(小生)と同じ専門でした」とおっしゃったので、咄嗟のことで上手にお答えできませんでした。水島博士は東大農学部農芸化学科の卒業後、名古屋大学農学部教授、東大応微研所長(教授)、東大定年後は東京薬科大学教授等になり、63歳で膵臓がんのため早世した博士のことです。(皇后さまと水島教授が)従兄弟であることは生前(水島博士から)から聞いていました。

スタチンの開発のことを書いた著書2冊が欧米で出版されました

次の2冊が新たに出版されました。これでスタチン関係の著書は約20冊になります。2)はNikkei Business Publicationsから日本語訳が出版されそうです。

  1. 1) Philip A. Rea, Mark V. Pauly, Lawton R. Burns (著書). Managing Discovery in the Life Sciences: Harnessing Creativity to Drive Biomedical Innovation. Cambridge University Press 2018.
  2. 2) Paru Safi Bahcall (著書). How to Nurture the Crazy Ideas That Win Wars, Cure Diseases, and Transform Industries. St. Martin’s Press 2018.
このページのトップヘ